【2021年6・7月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 4本
12月24日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■足関節における拘縮評価と治療
・2021年5月8日(土)名古屋会場
■ADL全介助者に対する機能的ポジショニングの考え方
・2021年6月19日(土)東京会場
■肩関節の機能不全に対するマニュアルセラピー〜肩関節周囲炎・腱板損傷・インピンジメントへのアプローチを中心に〜
・2021年6月26日(土)東京会場
■足関節・足部に対するマニュアルセラピー〜機能的な”足”を獲得するための徒手理学療法
・2021年7月10日(土)東京会場
- HOME
- 最新情報
- 2020/12/24
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年6・7月のセミナー<4本>追加しました!
- 2020/12/21
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年6月のセミナー<5本>追加しました!
【2021年6月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 5本
12月21日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■股関節疾患を診る上で押さえておくべきポイントとそれを踏まえたアプローチ〜画像と徒手による股関節の形態評価と運動療法の考え方〜
・2021年6月6日(日)東京会場
■膝関節疾患に対する力学・組織学に基づいた評価と運動療法の考え方
・2021年6月13日(日)東京会場
■身体で覚える!歩行のバイオメカニクス〜機能テストとエクササイズを用いた正しい歩行のみかた・つくり方〜
・2021年6月20日(日)大阪会場
■頭頚部の機能障害に対する評価とアプローチ〜機能解剖・運動連鎖に基づいた運動療法の考え方〜
・2021年6月27日(日)東京会場
■姿勢と運動連鎖〜変形性股関節症に対する治療戦略〜
・2021年6月27日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 5本
12月21日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■股関節疾患を診る上で押さえておくべきポイントとそれを踏まえたアプローチ〜画像と徒手による股関節の形態評価と運動療法の考え方〜
・2021年6月6日(日)東京会場
■膝関節疾患に対する力学・組織学に基づいた評価と運動療法の考え方
・2021年6月13日(日)東京会場
■身体で覚える!歩行のバイオメカニクス〜機能テストとエクササイズを用いた正しい歩行のみかた・つくり方〜
・2021年6月20日(日)大阪会場
■頭頚部の機能障害に対する評価とアプローチ〜機能解剖・運動連鎖に基づいた運動療法の考え方〜
・2021年6月27日(日)東京会場
■姿勢と運動連鎖〜変形性股関節症に対する治療戦略〜
・2021年6月27日(日)名古屋会場
- 2020/12/11
- 【お知らせ】年末年始休業のご案内
平素より弊社の活動にご理解頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
【年末年始 休業期間】
2020年12月29日(火)〜2021年1月3日(日)
※年内のお電話でのお問い合わせは
12月28日(月)18時までとなります。
※休業期間中もホームページ内 各問合せフォームからの
お問い合わせは可能でございます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせは
1月4日(月)より順次対応いたします。
皆さまにはご不便をお掛けすることとなり、誠に恐れ入りますが
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
【年末年始 休業期間】
2020年12月29日(火)〜2021年1月3日(日)
※年内のお電話でのお問い合わせは
12月28日(月)18時までとなります。
※休業期間中もホームページ内 各問合せフォームからの
お問い合わせは可能でございます。
なお、休業期間中にいただきましたお問い合わせは
1月4日(月)より順次対応いたします。
皆さまにはご不便をお掛けすることとなり、誠に恐れ入りますが
ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
- 2020/11/20
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年5月・6月のセミナー<12本>追加しました!
【2021年5月・6月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 12本
11月20日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■最後まできれいな姿で!メカニズムから知る拘縮対策〜ROM制限へのアプローチと重篤拘縮の予防策〜
・2021年5月2日(日)名古屋会場
■明日からの臨床に活かす!高次脳機能障害のある方のADL・IADLの診方と支援の実際〜症例検討を通じて観察の視点を身に着けよう〜
・2021年5月8日(土)東京会場
■骨盤帯・仙腸関節の機能解剖と治療アプローチ〜産前産後の身体変化を踏まえた評価と介入の考え方を含めて〜
・2021年5月9日(日)東京会場
■めまい・平衡障害の評価とアプローチ〜エビデンスに基づいた運動療法・徒手的介入の実際〜
・2021年5月9日(日)名古屋会場
■PT・OTのための嚥下障害Total Approach〜脳血管障害を原因とする嚥下障害の姿勢と呼吸から介入する治療戦略〜
・2021年5月15日(土)東京会場
■口から食べる楽しさを!完全側臥位法での嚥下障害に対するアプローチ〜新たな嚥下治療の分析方法をQOL向上へ繋げる〜
・2021年5月16日(日)大阪会場
■セラピストが実践する廃用症候群予防のためのチームアプローチ〜介護現場でここまでできる!セラピストの役割〜
・2021年5月22日(土)東京会場
■松本先生の骨折の評価と運動療法の考え方〜大腿骨近位部骨折(頚部骨折)を中心に〜
・2021年5月22日(土)名古屋会場
■認知症発症後の生活を支えるリハビリテーション〜穏やかな地域生活の継続に向けて〜
・2021年5月23日(日)東京会場
■育てにくい子、発達障害かもしれない子のことばとコミュニケーションの支援〜毎日の暮らしの中でできること〜
・2021年5月23日(日)大阪会場
■これなら分かるシーティング〜問題点の発見から解決までのプロセスをマスターする〜
・2021年5月29日(土)東京会場
■拘縮と関節可動域制限の科学〜発生メカニズムから紐解く明日からの治療戦略〜
・2021年6月6日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 12本
11月20日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■最後まできれいな姿で!メカニズムから知る拘縮対策〜ROM制限へのアプローチと重篤拘縮の予防策〜
・2021年5月2日(日)名古屋会場
■明日からの臨床に活かす!高次脳機能障害のある方のADL・IADLの診方と支援の実際〜症例検討を通じて観察の視点を身に着けよう〜
・2021年5月8日(土)東京会場
■骨盤帯・仙腸関節の機能解剖と治療アプローチ〜産前産後の身体変化を踏まえた評価と介入の考え方を含めて〜
・2021年5月9日(日)東京会場
■めまい・平衡障害の評価とアプローチ〜エビデンスに基づいた運動療法・徒手的介入の実際〜
・2021年5月9日(日)名古屋会場
■PT・OTのための嚥下障害Total Approach〜脳血管障害を原因とする嚥下障害の姿勢と呼吸から介入する治療戦略〜
・2021年5月15日(土)東京会場
■口から食べる楽しさを!完全側臥位法での嚥下障害に対するアプローチ〜新たな嚥下治療の分析方法をQOL向上へ繋げる〜
・2021年5月16日(日)大阪会場
■セラピストが実践する廃用症候群予防のためのチームアプローチ〜介護現場でここまでできる!セラピストの役割〜
・2021年5月22日(土)東京会場
■松本先生の骨折の評価と運動療法の考え方〜大腿骨近位部骨折(頚部骨折)を中心に〜
・2021年5月22日(土)名古屋会場
■認知症発症後の生活を支えるリハビリテーション〜穏やかな地域生活の継続に向けて〜
・2021年5月23日(日)東京会場
■育てにくい子、発達障害かもしれない子のことばとコミュニケーションの支援〜毎日の暮らしの中でできること〜
・2021年5月23日(日)大阪会場
■これなら分かるシーティング〜問題点の発見から解決までのプロセスをマスターする〜
・2021年5月29日(土)東京会場
■拘縮と関節可動域制限の科学〜発生メカニズムから紐解く明日からの治療戦略〜
・2021年6月6日(日)東京会場
- 2020/11/17
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年4月のセミナー<1本>追加しました!
【2021年4月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
11月17日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■介護保険領域における生活機能の予後予測〜活動・参加につなげるストレングスリハビリテーション〜
・2021年4月4日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
11月17日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■介護保険領域における生活機能の予後予測〜活動・参加につなげるストレングスリハビリテーション〜
・2021年4月4日(日)名古屋会場
- 2020/11/9
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年4月・5月のセミナー<7本>追加しました!
【2021年4月・5月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 7本
11月9日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■脳損傷後の言語障害を見極める!新しい言語障害スクリーニングテスト「STAD」の臨床への活かし方
・2021年4月11日(日)東京会場
■心疾患を合併した高齢患者の評価とリスク管理
・2021年4月18日(日)千葉会場
■解剖学・筋の仕組みから学ぶ!言語聴覚士のための姿勢から介入する嚥下障害へのアプローチ〜ROMエクササイズと運動学的みかたを中心に〜
・2021年5月1日(土)東京会場
■脳損傷者における自動車運転の評価・訓練・支援の考え方
・2021年5月2日(日)東京会場
■「その人らしさ」を考える!認知症のある方へのリハビリテーション〜基本的コミュニケーションの考え方 -ADL・IADL支援、終末期のQOLまで〜
・2021年5月2日(日)大阪会場
■課題指向型アプローチを効率化する物理療法の理論と実際
・2021年5月30日(日)東京会場
■臨床実習教育のあり方・考え方〜臨床実習教育の本質の理解とクリニカル・クラークシップ導入の実際〜
・2021年5月30日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 7本
11月9日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■脳損傷後の言語障害を見極める!新しい言語障害スクリーニングテスト「STAD」の臨床への活かし方
・2021年4月11日(日)東京会場
■心疾患を合併した高齢患者の評価とリスク管理
・2021年4月18日(日)千葉会場
■解剖学・筋の仕組みから学ぶ!言語聴覚士のための姿勢から介入する嚥下障害へのアプローチ〜ROMエクササイズと運動学的みかたを中心に〜
・2021年5月1日(土)東京会場
■脳損傷者における自動車運転の評価・訓練・支援の考え方
・2021年5月2日(日)東京会場
■「その人らしさ」を考える!認知症のある方へのリハビリテーション〜基本的コミュニケーションの考え方 -ADL・IADL支援、終末期のQOLまで〜
・2021年5月2日(日)大阪会場
■課題指向型アプローチを効率化する物理療法の理論と実際
・2021年5月30日(日)東京会場
■臨床実習教育のあり方・考え方〜臨床実習教育の本質の理解とクリニカル・クラークシップ導入の実際〜
・2021年5月30日(日)名古屋会場
- 2020/10/22
- 【リハノメ】発生いたしました一連の不具合に関するお詫びとご報告
『リハノメ』視聴者様 各位
平素は株式会社geneコンテンツ『リハノメ』をご視聴いただきありがとうございます。
理学療法士・代表取締役の張本でございます。
このたび発生いたしました一連の不具合についてご報告申し上げます。
本日、弊社『リハノメ』にて使用しております
Amazon Web Service(AWS)のサーバーに通信障害が発生しており
一部の方へのメールの誤送信および動画視聴ができない事態につながったと考えております。
現在は、通信障害は復旧しており正常に動画をご視聴いただけます。
障害の概要に関しましては、以下のリンクをご参照ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ab513eddde71cf08f354a709472bbf7b3246b1
コンテンツの内容の充実も必要でございますが、安定した視聴環境もそれ以上に大切なものと考えております。
このたびの障害におきまして、ご不便および混乱する事態となったことを
株式会社geneの代表として深くお詫び申し上げます。
臨床のみなさまと一緒に、リハノメも成長したく考えております。
今後の安定した視聴環境の整備を目指してまいります。
長文、失礼いたしました。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
平素は株式会社geneコンテンツ『リハノメ』をご視聴いただきありがとうございます。
理学療法士・代表取締役の張本でございます。
このたび発生いたしました一連の不具合についてご報告申し上げます。
本日、弊社『リハノメ』にて使用しております
Amazon Web Service(AWS)のサーバーに通信障害が発生しており
一部の方へのメールの誤送信および動画視聴ができない事態につながったと考えております。
現在は、通信障害は復旧しており正常に動画をご視聴いただけます。
障害の概要に関しましては、以下のリンクをご参照ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ab513eddde71cf08f354a709472bbf7b3246b1
コンテンツの内容の充実も必要でございますが、安定した視聴環境もそれ以上に大切なものと考えております。
このたびの障害におきまして、ご不便および混乱する事態となったことを
株式会社geneの代表として深くお詫び申し上げます。
臨床のみなさまと一緒に、リハノメも成長したく考えております。
今後の安定した視聴環境の整備を目指してまいります。
長文、失礼いたしました。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
- 2020/10/22
- 【AWSの大規模障害によるリハノメ視聴障害に関しまして】
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
現在、弊社が使用しているAmazonのサーバー、AWSに大規模障害が発生しており、
リハノメに視聴障害が発生しております。
復旧次第報告いたしますので、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
現在、弊社が使用しているAmazonのサーバー、AWSに大規模障害が発生しており、
リハノメに視聴障害が発生しております。
復旧次第報告いたしますので、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
- 2020/10/22
- 【お知らせ】クレジットカードに関するメール誤送信のお詫び
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
このたび、システム障害により『リハノメ』ご利用中の一部の方に
クレジットカードに関するメールが送信されたことが判明いたしました。
誤ったメールにより、ご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
上記のメールでございますが以下の内容にてお送りしております。
大変お手数ではございますが以下の件名のメールについて、受信された方は削除をお願いできますと幸いです。
なお、ご決済 及び カード情報の確認は正常に完了しており、カード情報の更新などのお手続きは不要です。
---------------------------------------------
■送信内容
件名:【リハノメ】クレジットカードご確認のお願い
詳細:ご契約中のプランに関して、クレジットカード情報が
確認できなかったため、ご視聴期限が終了する旨を記載しております。
■メールが送信された対象の方
『リハノメ』にて10月上旬にご決済された一部の方
■誤送信の原因
今回の誤送信されたメールは『リハノメ』ページの内部的なシステム障害により発生したもので
不正なアクセスなどによるものではございません。
また、誤送信されたメールはご登録いただいたアドレスへ自動的に送信されており、外部への情報流失は確認されておりません。
原因となったシステムは現在停止しており、速やかに修正を実施いたします
(上記修正による『リハノメ』ページの休止などはございません)
---------------------------------------------
また、同じメールがふたたび送信されることはございませんが
受信環境により、ご受信いただけなかった上記メールが再度送信されることがございます。
誠に恐れ入りますが、時間差にて届きました場合は
ご容赦いただけますと幸いでございます。
『リハノメ』ご利用中の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
今後は同様のご迷惑をお掛けすることのないよう
ご決済に関連するシステムのチェック 及び 再発防止策を講じて参ります。
このたびの不手際についてご容赦いただけますと幸いです。
このたびの誤送信について、ご不明点等ございましたら、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ】
(担当:セミナー事業部門 セミナー事業部)
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
何卒よろしくお願い申し上げます。
このたび、システム障害により『リハノメ』ご利用中の一部の方に
クレジットカードに関するメールが送信されたことが判明いたしました。
誤ったメールにより、ご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
上記のメールでございますが以下の内容にてお送りしております。
大変お手数ではございますが以下の件名のメールについて、受信された方は削除をお願いできますと幸いです。
なお、ご決済 及び カード情報の確認は正常に完了しており、カード情報の更新などのお手続きは不要です。
---------------------------------------------
■送信内容
件名:【リハノメ】クレジットカードご確認のお願い
詳細:ご契約中のプランに関して、クレジットカード情報が
確認できなかったため、ご視聴期限が終了する旨を記載しております。
■メールが送信された対象の方
『リハノメ』にて10月上旬にご決済された一部の方
■誤送信の原因
今回の誤送信されたメールは『リハノメ』ページの内部的なシステム障害により発生したもので
不正なアクセスなどによるものではございません。
また、誤送信されたメールはご登録いただいたアドレスへ自動的に送信されており、外部への情報流失は確認されておりません。
原因となったシステムは現在停止しており、速やかに修正を実施いたします
(上記修正による『リハノメ』ページの休止などはございません)
---------------------------------------------
また、同じメールがふたたび送信されることはございませんが
受信環境により、ご受信いただけなかった上記メールが再度送信されることがございます。
誠に恐れ入りますが、時間差にて届きました場合は
ご容赦いただけますと幸いでございます。
『リハノメ』ご利用中の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
今後は同様のご迷惑をお掛けすることのないよう
ご決済に関連するシステムのチェック 及び 再発防止策を講じて参ります。
このたびの不手際についてご容赦いただけますと幸いです。
このたびの誤送信について、ご不明点等ございましたら、下記までご連絡ください。
【お問い合わせ】
(担当:セミナー事業部門 セミナー事業部)
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2020/10/15
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年4月〜5月のセミナーの受付を開始しました
- 2020/10/7
- セミナー会場での新型コロナウイルスへの対策につきまして(2020年10月現在)
会場セミナー再開にあたり、
新型コロナウィルスの蔓延予防のためのご案内に一部変更・追加がございますので
改めましてご案内申し上げます。
なお、今後も社会状況により、追加・変更させていただく場合がございますので、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
〇講義前には机、椅子のアルコール消毒を徹底いたします。
〇受付で検温を行います。37.5度以上の方のご受講はお断りいたします。(キャンセル料金は発生いたしません)
〇室内でのマスクの着用をお願いいたします。
※弊社でもマスクをご用意いたしますが、極力ご自身でのご準備をお願いいたします。
〇入室時の手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
〇座席の間隔は前後左右に空席ができるよう、ソーシャルディスタンスを確保したレイアウトにいたします。
参加者の人数は、会場の収容人数の半分以下になるよう設定いたします。
〇講義中は常時換気を行います。
※屋外の騒音の状況によっては、休憩中のみの換気といたします。
※室温調整が難しい場合がございますので、ご自身の衣類等での調整をお願いいたします。
〇質疑の時にマイクを回すことは中止いたします。
〇おつり、資料の受け渡しにつきまして、接触を防ぐ目的で、手渡しは控えさせていただきます。
現金の受け渡しはおつりトレーを使用し、講義資料は各自でお取りくださいますようお願いいたします。
〇当面の間、飴・チョコの設置、ならびに閲覧用の書籍見本や資料サンプルの展示は自粛いたします。
〇ゴミは各自でお持ち帰りください。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウィルスの蔓延予防のためのご案内に一部変更・追加がございますので
改めましてご案内申し上げます。
なお、今後も社会状況により、追加・変更させていただく場合がございますので、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
〇講義前には机、椅子のアルコール消毒を徹底いたします。
〇受付で検温を行います。37.5度以上の方のご受講はお断りいたします。(キャンセル料金は発生いたしません)
〇室内でのマスクの着用をお願いいたします。
※弊社でもマスクをご用意いたしますが、極力ご自身でのご準備をお願いいたします。
〇入室時の手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
〇座席の間隔は前後左右に空席ができるよう、ソーシャルディスタンスを確保したレイアウトにいたします。
参加者の人数は、会場の収容人数の半分以下になるよう設定いたします。
〇講義中は常時換気を行います。
※屋外の騒音の状況によっては、休憩中のみの換気といたします。
※室温調整が難しい場合がございますので、ご自身の衣類等での調整をお願いいたします。
〇質疑の時にマイクを回すことは中止いたします。
〇おつり、資料の受け渡しにつきまして、接触を防ぐ目的で、手渡しは控えさせていただきます。
現金の受け渡しはおつりトレーを使用し、講義資料は各自でお取りくださいますようお願いいたします。
〇当面の間、飴・チョコの設置、ならびに閲覧用の書籍見本や資料サンプルの展示は自粛いたします。
〇ゴミは各自でお持ち帰りください。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
- 2020/10/7
- 【お知らせ】会場セミナーお申込時の不具合解消のご報告
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
株式会社geneセミナー事業部でございます。
先ほど、会場セミナーお申し込みに関する不具合が解消し、
セミナーお申し込み後の自動返信メールが送信されるようになりました。
度重なる不具合でご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
株式会社geneセミナー事業部でございます。
先ほど、会場セミナーお申し込みに関する不具合が解消し、
セミナーお申し込み後の自動返信メールが送信されるようになりました。
度重なる不具合でご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
- 2020/10/6
- 【パスワード再設定に関する不具合の解消ご報告】
各位
平素よりお世話になっております、リハノメを運営しております、株式会社geneの張本でございます。
本日9時に、リハノメの設定に関する、パスワード変更に伴う不具合が解消されましたことをご報告申し上げます。
リハノメPTからご利用いただいている皆様には、システム移行に伴い長期間ご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
パスワード変更による再設定がまだお済みでない方に関してましては、再設定のお手続きのほど、お願い申し上げます。
今回の緊急メンテナンスにおきまして、多くの皆様にご不便をおかけいたしましこと、重ねてお詫び申し上げます。
今回のメンテナンスに伴い、ご不便をおかけいたしました皆様へは、あらためてお詫びのかたちをお示しいたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
平素よりお世話になっております、リハノメを運営しております、株式会社geneの張本でございます。
本日9時に、リハノメの設定に関する、パスワード変更に伴う不具合が解消されましたことをご報告申し上げます。
リハノメPTからご利用いただいている皆様には、システム移行に伴い長期間ご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
パスワード変更による再設定がまだお済みでない方に関してましては、再設定のお手続きのほど、お願い申し上げます。
今回の緊急メンテナンスにおきまして、多くの皆様にご不便をおかけいたしましこと、重ねてお詫び申し上げます。
今回のメンテナンスに伴い、ご不便をおかけいたしました皆様へは、あらためてお詫びのかたちをお示しいたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。
今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
- 2020/10/5
- 【リハノメ動画視聴復旧・新規登録・リハノメPTから移行に関する重要なお知らせ】
各位
平素よりお世話になっております、リハノメを運営しております、株式会社geneの張本でございます。
このたび、サーバー増強に伴う、緊急メンテナンスが終了いたしましたことをご報告申し上げます。
なお、システムの齟齬により、自動返信メールが送れない状況が10月5日19:00現在、確認されております。
そのため、新規のお申込みの方に関しましては、明日、申込内容の返信を送らせていただきます。返信がないだけで、登録・決済いただきましたら視聴可能でございます。
また、リハノメPTから継続して視聴されている方に関しましては、パスワードの再設定が必要となります。
再設定がまだの方に関してましては、返信メールが届かないため、再設定できない状況となっております。
早急に改善いたしますので、お時間を頂戴したく思います。
また、今回の緊急メンテナンスにおきまして、ご不便をおかけいたしましたすべてのみなさまに、なんらかのお詫びをいたしますので、ご連絡をお待ちいただきますようお願い申し上げます。
重ねまして、このたびのご不便、大変申し訳ございませんでした。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
平素よりお世話になっております、リハノメを運営しております、株式会社geneの張本でございます。
このたび、サーバー増強に伴う、緊急メンテナンスが終了いたしましたことをご報告申し上げます。
なお、システムの齟齬により、自動返信メールが送れない状況が10月5日19:00現在、確認されております。
そのため、新規のお申込みの方に関しましては、明日、申込内容の返信を送らせていただきます。返信がないだけで、登録・決済いただきましたら視聴可能でございます。
また、リハノメPTから継続して視聴されている方に関しましては、パスワードの再設定が必要となります。
再設定がまだの方に関してましては、返信メールが届かないため、再設定できない状況となっております。
早急に改善いたしますので、お時間を頂戴したく思います。
また、今回の緊急メンテナンスにおきまして、ご不便をおかけいたしましたすべてのみなさまに、なんらかのお詫びをいたしますので、ご連絡をお待ちいただきますようお願い申し上げます。
重ねまして、このたびのご不便、大変申し訳ございませんでした。
株式会社gene 理学療法士・代表取締役 張本浩平
- 2020/10/1
- 『リハノメ』リニューアルのお知らせ
日頃より、リハノメPTをご利用いただき
誠にありがとうございます。
『リハノメPT』は10月1日(木)正午をもってPT・OT・STのための
総合オンラインセミナー『リハノメ』へリニューアルいたしました。
■『リハノメ』リニューアルページURL
https://www.gene-llc.jp/rehanome/
なお、以前のページ( https://rehanomept.socialcast.jp/ )では
ご視聴いただくことができませんので、必ず上記リニューアルページから
お手続きのうえ、ご視聴いただきますようお願い申し上げます。
また、上記のページでございますが、現在ページ移行直後のため
ご覧いただいている環境によっては更新前のページが表示され
正常にアクセスできない場合がございます。
正常にアクセスできない場合はお手数ではございますが
しばらくお時間をおいてからアクセスをお願いいたします。
誠にありがとうございます。
『リハノメPT』は10月1日(木)正午をもってPT・OT・STのための
総合オンラインセミナー『リハノメ』へリニューアルいたしました。
■『リハノメ』リニューアルページURL
https://www.gene-llc.jp/rehanome/
なお、以前のページ( https://rehanomept.socialcast.jp/ )では
ご視聴いただくことができませんので、必ず上記リニューアルページから
お手続きのうえ、ご視聴いただきますようお願い申し上げます。
また、上記のページでございますが、現在ページ移行直後のため
ご覧いただいている環境によっては更新前のページが表示され
正常にアクセスできない場合がございます。
正常にアクセスできない場合はお手数ではございますが
しばらくお時間をおいてからアクセスをお願いいたします。
- 2020/9/23
- 【リハノメ】サーバーメンテナンスとリハノメリニューアルのお知らせ
日頃より、リハノメPTをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年10月1日の『リハノメ』リニューアルに伴い、下記日程でサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業中においては、リハノメの動画の閲覧及びすべてのサービスを一時休止いたします。
また、セミナーへのお申込み・キャンセル・お問い合わせについても同様に、サービスを一時休止いたしますので
メンテナンス実施期間につきましてはメール、またはお電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【実施日時】
9月30日(水) 9:00〜 10月1日(木) 12:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
【メンテナンス中のセミナーお申込み・キャンセル・その他お問い合わせ先】
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
2020年10月1日の『リハノメ』リニューアルに伴い、下記日程でサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業中においては、リハノメの動画の閲覧及びすべてのサービスを一時休止いたします。
また、セミナーへのお申込み・キャンセル・お問い合わせについても同様に、サービスを一時休止いたしますので
メンテナンス実施期間につきましてはメール、またはお電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【実施日時】
9月30日(水) 9:00〜 10月1日(木) 12:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
【メンテナンス中のセミナーお申込み・キャンセル・その他お問い合わせ先】
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
営業時間:平日 9:00〜18:00
- 2020/9/1
- 【リハノメ】『リハノメ』リニューアル記念!!法人会員様2か月無料延長キャンペーン
このたびリハノメPT(https://www.gene-llc.jp/rehanomept/)は
10月より、PT・OT・STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』にリニューアルいたします。
今回、『リハノメ』リニューアル記念としまして、9月1日〜10月末日までにお申込みの法人会員様に限り
通常12か月の契約のところ2か月延長して14か月でご契約できるキャンペーンを行います。
お申し込みはこちらからお手続きください。
また、既存の法人会員様におかれましても、同様のキャンペーンを行います。
弊社より、管理者様へ別途ご案内をお送りいたしますので、ぜひご検討ください。
10月より、PT・OT・STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』にリニューアルいたします。
今回、『リハノメ』リニューアル記念としまして、9月1日〜10月末日までにお申込みの法人会員様に限り
通常12か月の契約のところ2か月延長して14か月でご契約できるキャンペーンを行います。
お申し込みはこちらからお手続きください。
また、既存の法人会員様におかれましても、同様のキャンペーンを行います。
弊社より、管理者様へ別途ご案内をお送りいたしますので、ぜひご検討ください。
- 2020/8/4
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年2月のセミナーを<1本>追加しました
【2021年2月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
8月4日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■「脳卒中上肢機能アプローチUpdate」
〜肩の痛み・浮腫・痙性・低緊張などの各種症状に対する具体的介入を臨床動画で学ぶ〜
・2021年2月21日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
8月4日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■「脳卒中上肢機能アプローチUpdate」
〜肩の痛み・浮腫・痙性・低緊張などの各種症状に対する具体的介入を臨床動画で学ぶ〜
・2021年2月21日(日)東京会場
- 2020/8/3
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年1月のセミナーを<1本>追加しました
【2021年1月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
8月3日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■成長期腰痛症に対する機能解剖学的評価と運動療法の進め方
〜腰椎分離症などの代表疾患を中心に〜
・2021年1月31日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
8月3日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■成長期腰痛症に対する機能解剖学的評価と運動療法の進め方
〜腰椎分離症などの代表疾患を中心に〜
・2021年1月31日(日)名古屋会場
- 2020/7/23
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年11月のセミナーを<1本>追加しました
【2020年11月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
7月23日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■股関節疾患に対する機能解剖学的評価と保存療法の進め方
・2020年11月15日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
7月23日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■股関節疾患に対する機能解剖学的評価と保存療法の進め方
・2020年11月15日(日)東京会場
- 2020/7/6
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年3月のセミナーを<1本>追加しました
【2021年3月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
7月6日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■褥瘡のリスクの早期発見と褥瘡のある方への介入方法
・2021年3月20日(土・祝)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
7月6日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■褥瘡のリスクの早期発見と褥瘡のある方への介入方法
・2021年3月20日(土・祝)東京会場
- 2020/7/1
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年11月〜2021年1月のセミナーを<2本>追加しました
【2020年11月〜2021年1月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 2本
7月1日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■重症心身障害児者の生活障害に対する支援
〜将来を見据えてリハビリテーション専門職ができる支援とは〜
・2020年11月14日(土)東京会場
・2021年1月24日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 2本
7月1日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■重症心身障害児者の生活障害に対する支援
〜将来を見据えてリハビリテーション専門職ができる支援とは〜
・2020年11月14日(土)東京会場
・2021年1月24日(日)名古屋会場
- 2020/6/22
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年2月のセミナーを<1本>追加しました
【2021年2月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月22日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■神経難病の疾病概要の理解と予後を推測した中で行うリハビリテーション〜パーキンソン病および関連疾患・筋萎縮性側索硬化症の新しいリハビリテーション〜
・2021年2月28日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月22日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■神経難病の疾病概要の理解と予後を推測した中で行うリハビリテーション〜パーキンソン病および関連疾患・筋萎縮性側索硬化症の新しいリハビリテーション〜
・2021年2月28日(日)東京会場
- 2020/6/18
- 【法人様へのご案内】「リハノメPT」はコロナ特例雇用調整助成金の訓練給付で受講することができます
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
株式会社geneセミナー事業部でございます。
厚生労働省からの通知の通り、
雇用調整助成金の対象期間が2020年9月30日まで延長されました。
また、上乗せで支給される「教育訓練」の要件に、
オンラインセミナー視聴も対象として認められております。
厚生労働省のHPはこちら
詳細はこちら
株式会社geneがお届けするオンラインセミナー「リハノメPT」も、
上記助成金申請の対象となりますので、
ぜひこの機会に導入のご検討並びにご活用いただけますと幸いでございます。
詳細は添付をご覧ください。
※助成金に関する内容は、顧問の社会保険労務士にお問い合わせください。
リハノメPTのご紹介・お申込みはこちら
株式会社geneセミナー事業部でございます。
厚生労働省からの通知の通り、
雇用調整助成金の対象期間が2020年9月30日まで延長されました。
また、上乗せで支給される「教育訓練」の要件に、
オンラインセミナー視聴も対象として認められております。
厚生労働省のHPはこちら
詳細はこちら
株式会社geneがお届けするオンラインセミナー「リハノメPT」も、
上記助成金申請の対象となりますので、
ぜひこの機会に導入のご検討並びにご活用いただけますと幸いでございます。
詳細は添付をご覧ください。
※助成金に関する内容は、顧問の社会保険労務士にお問い合わせください。
リハノメPTのご紹介・お申込みはこちら
- 2020/6/17
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年10月〜2021年3月のセミナーを<8本>追加しました
【2020年10月〜2021年3月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 8本
6月17日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■臨床観察から理解する手の知覚障害と動作障害 〜『なぜうまく道具を扱えないのか?』疑問解決の糸口をつかむ!〜
・2020年10月11日(日)東京会場
■運動器疾患の「なぜ?」を紐解くために必要な解剖学と運動学〜下肢の運動機能障害に対する評価とアプローチの考え方を中心に〜
・2020年11月1日(日)東京会場
■血液透析患者のリハビリテーションにおける評価、リスク管理、運動療法、多職種連携の理論と実践
・2020年11月22日(日)名古屋会場
■フレイル・サルコペニアの予防と改善〜高齢者の機能レベルに応じた運動・栄養の介入の考え方〜
・2020年12月6日(日)東京会場
■認知症予防における運動介入の基本的な考え方〜身体活動による認知症予防のメカニズムの理解と実際的な介入〜
・2021年2月14日(日)東京会場
■高齢者の転倒リスクの評価と予防〜テーラーメード型運動療法の介入アプローチ〜
・2021年2月21日(日)東京会場
■リハスタッフのための住環境整備の理解と実践〜退院支援・地域で役立つ、最小限で最大効果の住宅改修・福祉用具選択のポイント〜
・2021年3月14日(日)東京会場
■脳卒中患者の歩行分析〜脳画像とバイオメカニクスから考える治療アプローチ〜
・2021年3月28日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 8本
6月17日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■臨床観察から理解する手の知覚障害と動作障害 〜『なぜうまく道具を扱えないのか?』疑問解決の糸口をつかむ!〜
・2020年10月11日(日)東京会場
■運動器疾患の「なぜ?」を紐解くために必要な解剖学と運動学〜下肢の運動機能障害に対する評価とアプローチの考え方を中心に〜
・2020年11月1日(日)東京会場
■血液透析患者のリハビリテーションにおける評価、リスク管理、運動療法、多職種連携の理論と実践
・2020年11月22日(日)名古屋会場
■フレイル・サルコペニアの予防と改善〜高齢者の機能レベルに応じた運動・栄養の介入の考え方〜
・2020年12月6日(日)東京会場
■認知症予防における運動介入の基本的な考え方〜身体活動による認知症予防のメカニズムの理解と実際的な介入〜
・2021年2月14日(日)東京会場
■高齢者の転倒リスクの評価と予防〜テーラーメード型運動療法の介入アプローチ〜
・2021年2月21日(日)東京会場
■リハスタッフのための住環境整備の理解と実践〜退院支援・地域で役立つ、最小限で最大効果の住宅改修・福祉用具選択のポイント〜
・2021年3月14日(日)東京会場
■脳卒中患者の歩行分析〜脳画像とバイオメカニクスから考える治療アプローチ〜
・2021年3月28日(日)東京会場
- 2020/6/12
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年10月〜11月のセミナーを<2本>追加しました
【2020年10月〜11月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 2本
6月12日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■リハスタッフのための福祉用具選定の考え方
・2020年10月25日(日)東京会場
■リハスタッフのための解剖学の再学習・再構築〜いまさら聞けない解剖学・上肢編〜
・2020年11月29日(日)名古屋会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 2本
6月12日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■リハスタッフのための福祉用具選定の考え方
・2020年10月25日(日)東京会場
■リハスタッフのための解剖学の再学習・再構築〜いまさら聞けない解剖学・上肢編〜
・2020年11月29日(日)名古屋会場
- 2020/6/11
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年12月のセミナーを<1本>追加しました
【2020年12月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月11日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■脳卒中リハビリテーションにおける診療ガイドラインとエビデンスの活用法
-治療について意思決定するための基礎知識-
・2020年12月13日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月11日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■脳卒中リハビリテーションにおける診療ガイドラインとエビデンスの活用法
-治療について意思決定するための基礎知識-
・2020年12月13日(日)東京会場
- 2020/6/9
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年1月〜3月のセミナーを<4本>追加しました
【2021年1月〜3月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 4本
6月9日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■リハスタッフのための薬剤の基礎知識
・2021年1月17日(日)名古屋会場
■脳画像を理解するための脳の機能解剖と脳画像の基礎知識〜脳画像を理解するために習得すべきこと〜
・2021年2月7日(日)東京会場
■脳画像のリハビリテーションへの活用〜画像から考える臨床症状とアプローチ〜
・2021年3月7日(日)東京会場
■リハスタッフのための薬剤の基礎知識
・ 2021年3月21日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 4本
6月9日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■リハスタッフのための薬剤の基礎知識
・2021年1月17日(日)名古屋会場
■脳画像を理解するための脳の機能解剖と脳画像の基礎知識〜脳画像を理解するために習得すべきこと〜
・2021年2月7日(日)東京会場
■脳画像のリハビリテーションへの活用〜画像から考える臨床症状とアプローチ〜
・2021年3月7日(日)東京会場
■リハスタッフのための薬剤の基礎知識
・ 2021年3月21日(日)東京会場
- 2020/6/8
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2021年1月のセミナーを<1本>追加しました
【2021年1月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月8日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■急性期・回復期における脳卒中の予後予測-脳画像と理学所見からゴールと治療プログラムを導き出そう-【運動麻痺・感覚障害・高次脳機能障害編】
・2021年1月10日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 1本
6月8日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■急性期・回復期における脳卒中の予後予測-脳画像と理学所見からゴールと治療プログラムを導き出そう-【運動麻痺・感覚障害・高次脳機能障害編】
・2021年1月10日(日)東京会場
- 2020/6/4
- セミナー会場での新型コロナウイルスへの対策につきまして(2020年6月現在)
株式会社geneでは会場セミナーを再開するにあたり、
新型コロナウィルスの蔓延予防のため、以下のような対策を実施いたします。
なお、社会状況により、追加・変更させていただく場合がございますので、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
〇講義前には机、椅子のアルコール消毒を徹底いたします。
〇受付で検温を行います。37.5度以上の方のご受講はお断りいたします
(キャンセル料金は発生いたしません)。
〇室内でのマスクの着用をお願いいたします。
※弊社でもマスクをご用意いたしますが、現在、マスクが入荷困難なため在庫切れとなる場合がございます。
誠に恐れ入りますが、極力ご自身でのご準備をお願いいたします。
〇入室時の手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
〇座席の間隔は前後左右に空席ができるよう、ソーシャルディスタンスを確保したレイアウトにいたします。
参加者の人数は、会場の収容人数の半分以下になるよう設定いたします。
〇講義中は常時換気を行います。
※屋外の騒音の状況によっては、休憩中のみの換気といたします。
※室温調整が難しい場合がございますので、ご自身の衣類等での調整をお願いいたします。
〇質疑の時にマイクを回すことは中止いたします。
〇おつり、資料の受け渡しにつきまして、接触を防ぐ目的で、手渡しは控えさせていただきます。
現金の受け渡しはおつりトレーを使用し、講義資料は各自でお取りくださいますようお願いいたします。
〇当面の間、飴・チョコの設置、ならびに閲覧用の書籍見本や資料サンプルの展示は自粛いたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウィルスの蔓延予防のため、以下のような対策を実施いたします。
なお、社会状況により、追加・変更させていただく場合がございますので、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
〇講義前には机、椅子のアルコール消毒を徹底いたします。
〇受付で検温を行います。37.5度以上の方のご受講はお断りいたします
(キャンセル料金は発生いたしません)。
〇室内でのマスクの着用をお願いいたします。
※弊社でもマスクをご用意いたしますが、現在、マスクが入荷困難なため在庫切れとなる場合がございます。
誠に恐れ入りますが、極力ご自身でのご準備をお願いいたします。
〇入室時の手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
〇座席の間隔は前後左右に空席ができるよう、ソーシャルディスタンスを確保したレイアウトにいたします。
参加者の人数は、会場の収容人数の半分以下になるよう設定いたします。
〇講義中は常時換気を行います。
※屋外の騒音の状況によっては、休憩中のみの換気といたします。
※室温調整が難しい場合がございますので、ご自身の衣類等での調整をお願いいたします。
〇質疑の時にマイクを回すことは中止いたします。
〇おつり、資料の受け渡しにつきまして、接触を防ぐ目的で、手渡しは控えさせていただきます。
現金の受け渡しはおつりトレーを使用し、講義資料は各自でお取りくださいますようお願いいたします。
〇当面の間、飴・チョコの設置、ならびに閲覧用の書籍見本や資料サンプルの展示は自粛いたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
- 2020/6/4
- 【 NEW!リハセミナー更新! 】2020年10月〜12月のセミナーを<4本>追加しました
【2020年10月〜12月開催】
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 4本
6月4日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■肩関節機能障害における関節機能解剖学的病態評価と運動療法の考え方
・2020年10月18日(日)東京会場
■慢性腰痛の機能解剖学的診方・考え方〜病態の解釈と運動療法のマッチング〜
・2020年11月8日(日)東京会場
■中枢神経疾患における起居動作〜寝返りから立ち上がりまで〜
・2020年12月19日(土)東京会場
■急性期・回復期における脳卒中の予後予測-脳画像と理学所見からゴールと治療プログラムを導き出そう-【運動麻痺・小脳障害・重症例編】
・2020年12月20日(日)東京会場
◆リハスタッフ向けセミナー・勉強会 4本
6月4日に、上記セミナー・勉強会を追加・掲載いたしました。
<ピックアップ追加セミナー・勉強会>
---------------------------------------------
■肩関節機能障害における関節機能解剖学的病態評価と運動療法の考え方
・2020年10月18日(日)東京会場
■慢性腰痛の機能解剖学的診方・考え方〜病態の解釈と運動療法のマッチング〜
・2020年11月8日(日)東京会場
■中枢神経疾患における起居動作〜寝返りから立ち上がりまで〜
・2020年12月19日(土)東京会場
■急性期・回復期における脳卒中の予後予測-脳画像と理学所見からゴールと治療プログラムを導き出そう-【運動麻痺・小脳障害・重症例編】
・2020年12月20日(日)東京会場
- 2020/4/13
- 営業時間の変更につきまして
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、営業時間を下記のとおりに変更させていただきます。
平日 9:00〜18:00
※営業時間外のご連絡はメールにてお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
担当 セミナー出版事業部門 セミナー事業部
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
何卒よろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、営業時間を下記のとおりに変更させていただきます。
平日 9:00〜18:00
※営業時間外のご連絡はメールにてお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
担当 セミナー出版事業部門 セミナー事業部
TEL 052-325-6611
Mail seminar@gene-llc.jp
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2019/10/1
- 【お知らせ】消費税率引き上げに伴うセミナー受講料改定のお知らせ
平素より弊社の活動にご理解頂き、誠にありがとうございます。
2019年10月からの消費税率改正にともない、弊社におきましても
2019年10月1日以降開催セミナーの受講料を改定することとなりましたので
ご案内申し上げます。
つきましては誠に恐縮ながら 10月1日以降の開催セミナーにつきましては
下記の受講料とさせていただきます。
現 行 : 12,500円(税込み) → 改定後 : 12,800円(税込み)
現 行 : 15,500円(税込み) → 改定後 : 15,800円(税込み)
適 用 : 2019年10月1日以降の開催セミナー
尚、改定実施期日前にお申込み頂いた場合でも、
開催日が2019年10月1日以降である場合は新料金の適用となります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2019年10月からの消費税率改正にともない、弊社におきましても
2019年10月1日以降開催セミナーの受講料を改定することとなりましたので
ご案内申し上げます。
つきましては誠に恐縮ながら 10月1日以降の開催セミナーにつきましては
下記の受講料とさせていただきます。
現 行 : 12,500円(税込み) → 改定後 : 12,800円(税込み)
現 行 : 15,500円(税込み) → 改定後 : 15,800円(税込み)
適 用 : 2019年10月1日以降の開催セミナー
尚、改定実施期日前にお申込み頂いた場合でも、
開催日が2019年10月1日以降である場合は新料金の適用となります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
- 2019/8/2
- 【書籍情報】「誤嚥性肺炎ケア基礎知識」予約開始のお知らせ
2019年9月15日刊行予定書籍「誤嚥性肺炎ケア基礎知識」の予約を開始いたしました!
本書では、クマ先生の「誤嚥性肺炎」の考え方や、実践に役立つ評価、ケアに必要な予後予測のヒントと患者さんに関わり続けるための手段、「包括的呼吸嚥下リハビリテーション」と題し、チームクマ先生として実際にかかわった症例の評価・対応の実践例をご紹介いたします! 現役呼吸器内科医だからこそわかる知識や、誤嚥性肺炎にかかわる者としての思いがいっぱいつまった一冊。
誤嚥性肺炎は、なぜ問題となり、即食事中止につながるケースが多いのでしょうか。「最後までできる限り口から食事をしたい」と思っている患者さんに寄り添える方法は本当にないのでしょうか。誤嚥性肺炎による機能の重度化を防いだうえで、より希望に寄り添った生活をしていただくためには、医療専門職同士の連携が欠かせません。
誤嚥性肺炎のケア・リハにかかわる方に是非読んでいただきたい一冊です。
詳細は書籍コーナー、もしくは特設サイトをご覧くださいませ。
「基礎・実践から学ぶ! 最後までかかわりつづけるための誤嚥性肺炎ケア基礎知識」(編・著/井上登太)
2019年9月15日刊行予定/A5判/本文2色
ISBN 978-4-905241-85-0
販売価格:1980円+税
発行:株式会社gene
本書では、クマ先生の「誤嚥性肺炎」の考え方や、実践に役立つ評価、ケアに必要な予後予測のヒントと患者さんに関わり続けるための手段、「包括的呼吸嚥下リハビリテーション」と題し、チームクマ先生として実際にかかわった症例の評価・対応の実践例をご紹介いたします! 現役呼吸器内科医だからこそわかる知識や、誤嚥性肺炎にかかわる者としての思いがいっぱいつまった一冊。
誤嚥性肺炎は、なぜ問題となり、即食事中止につながるケースが多いのでしょうか。「最後までできる限り口から食事をしたい」と思っている患者さんに寄り添える方法は本当にないのでしょうか。誤嚥性肺炎による機能の重度化を防いだうえで、より希望に寄り添った生活をしていただくためには、医療専門職同士の連携が欠かせません。
誤嚥性肺炎のケア・リハにかかわる方に是非読んでいただきたい一冊です。
詳細は書籍コーナー、もしくは特設サイトをご覧くださいませ。
「基礎・実践から学ぶ! 最後までかかわりつづけるための誤嚥性肺炎ケア基礎知識」(編・著/井上登太)
2019年9月15日刊行予定/A5判/本文2色
ISBN 978-4-905241-85-0
販売価格:1980円+税
発行:株式会社gene
- 2019/6/19
- 【書籍】定期刊行誌「小児リハビリテーション」「訪問リハビリテーション」最新号発売いたしました!

■定期刊行誌発売のお知らせ
『小児リハビリテーション』vol.4号
特集【重症心身障害?障害像を理解する】
きらきらと輝く人生を謳歌することは守られるべき尊厳
本誌は、小児を担当するセラピストへの情報だけでなく、「一緒に子育てをする考え方」を提唱し、「障がいではなく子どもをみる」という視点に立って、小児とご家族の生活に対する支援までを考える専門誌です。
今回は「重症心身障害の障害像を理解する」と題して、医療機関から在宅へ、家庭から社会へと生活の幅を広げている重度な障害を持つ、あるいは医療的な関わりを必要とするお子様の支援について掘り下げてまいります。
どんなに重い障害があっても、きらきらと輝く人生を謳歌することは守られるべき尊厳であり、そのときに我々ができる支援とは何か。今回の特集で今一度、皆さんと学びあいたいと考えております。
重症心身障害のある児者のみなさんと向き合う際の指針となれば幸いです。
■詳しくはこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-SR-S004.html
■vol.04開始の定期購読はこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-SR-T004.html
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年6月15日発行
ISBN 978-4-905241-65-2
定価2,500円+税
-----------------------------------------------------
偶数月(隔月刊)刊行
『訪問リハビリテーション』9-02号
特集【生ききると訪問リハビリテーション】
本誌は、専門職としての視点でセラピストがしっかりと訪問リハビリテーションを考えるきっかけを提供すると共に、臨床で活躍する先人の知恵や実例を紹介し、学術的な問題にも着目する、我が国唯一の訪問リハビリテーション専門雑誌です。
多くの有識者の方から多面的に「生ききる」ことと訪問リハビリテーションを、現場で臨床に取り組むセラピストの方々に論じていただきました。
誰しも「生きている意味」はある。私たちはこの立場をとり、「生きていること」を最初に肯定して、その中身を訪問セラピストの視点から論じたいと思います。人生を「生ききる」とは、どういうことなのでしょうか。それは、実は、他人の課題ではなく、私やあなたのとても個人的な課題なのかもしれません。今号を通じて、読者の皆様と一緒に考えていけましたら幸いです。
■詳しくはこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-HR-S050-9-02.html
■9-02号開始の定期購読はこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-HR-T050-9-02.html
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年6月15日発行
ISBN 978-4-905241-50-8
定価2,000円+税
-----------------------------------------------------
『小児リハビリテーション』vol.4号
特集【重症心身障害?障害像を理解する】
きらきらと輝く人生を謳歌することは守られるべき尊厳
本誌は、小児を担当するセラピストへの情報だけでなく、「一緒に子育てをする考え方」を提唱し、「障がいではなく子どもをみる」という視点に立って、小児とご家族の生活に対する支援までを考える専門誌です。
今回は「重症心身障害の障害像を理解する」と題して、医療機関から在宅へ、家庭から社会へと生活の幅を広げている重度な障害を持つ、あるいは医療的な関わりを必要とするお子様の支援について掘り下げてまいります。
どんなに重い障害があっても、きらきらと輝く人生を謳歌することは守られるべき尊厳であり、そのときに我々ができる支援とは何か。今回の特集で今一度、皆さんと学びあいたいと考えております。
重症心身障害のある児者のみなさんと向き合う際の指針となれば幸いです。
■詳しくはこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-SR-S004.html
■vol.04開始の定期購読はこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-SR-T004.html
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年6月15日発行
ISBN 978-4-905241-65-2
定価2,500円+税
-----------------------------------------------------
偶数月(隔月刊)刊行
『訪問リハビリテーション』9-02号
特集【生ききると訪問リハビリテーション】
本誌は、専門職としての視点でセラピストがしっかりと訪問リハビリテーションを考えるきっかけを提供すると共に、臨床で活躍する先人の知恵や実例を紹介し、学術的な問題にも着目する、我が国唯一の訪問リハビリテーション専門雑誌です。
多くの有識者の方から多面的に「生ききる」ことと訪問リハビリテーションを、現場で臨床に取り組むセラピストの方々に論じていただきました。
誰しも「生きている意味」はある。私たちはこの立場をとり、「生きていること」を最初に肯定して、その中身を訪問セラピストの視点から論じたいと思います。人生を「生ききる」とは、どういうことなのでしょうか。それは、実は、他人の課題ではなく、私やあなたのとても個人的な課題なのかもしれません。今号を通じて、読者の皆様と一緒に考えていけましたら幸いです。
■詳しくはこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-HR-S050-9-02.html
■9-02号開始の定期購読はこちらから!
https://www.gene-books.jp/SHOP/J-HR-T050-9-02.html
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年6月15日発行
ISBN 978-4-905241-50-8
定価2,000円+税
-----------------------------------------------------
- 2019/5/24
- 【書籍情報】定期刊行誌発売のお知らせ
■定期刊行誌発売のお知らせ■
年4回刊行
『脳卒中リハビリテーション』2-01号(通巻5号)
特集【 脳卒中嚥下リハビリテーションの最前線 】
■詳しくはこちら
■2-01号開始の定期購読はこちら
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年5月15日発行
ISBN 978-4-905241-60-7
定価2,500円+税
-----------------------------------------------------
隔月刊
『訪問リハビリテーション』9-01号(通巻49号)
特集【 生活の助言 】
■詳しくはこちら
■9-01号開始の定期購読はこちら
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年4月15日発行
ISBN 978-4-905241-50-8
定価2,000円+税
-----------------------------------------------------
年4回刊行
『脳卒中リハビリテーション』2-01号(通巻5号)
特集【 脳卒中嚥下リハビリテーションの最前線 】
■詳しくはこちら
■2-01号開始の定期購読はこちら
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年5月15日発行
ISBN 978-4-905241-60-7
定価2,500円+税
-----------------------------------------------------
隔月刊
『訪問リハビリテーション』9-01号(通巻49号)
特集【 生活の助言 】
■詳しくはこちら
■9-01号開始の定期購読はこちら
-----------------------------------------------------
<体裁・発行日>
B5判・2019年4月15日発行
ISBN 978-4-905241-50-8
定価2,000円+税
-----------------------------------------------------