NEW
【オンライン開催】第29回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
開催日 | 2023年7月22日(土)~23日(日) |
---|---|
主催 | リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会) |
申込締切 | 2023年6月30日(金) |
要旨
Zoomを利用したオンライン開催となります。
訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材育成プログラムです。
訪問リハビリテーションに従事する者としての
『質の向上』『地域に望まれる事業所の遂行能力と高いコンプライアンスの実践能力』『不測の事態にも的確に対応できるリスク管理能力』を学べる研修会です。
そして今回は『令和6年の同時改定を見据える』機会でもあります。
役職を問わず、ご自身のスキルアップ等のためにもぜひご参加ください。
-------------------------
各協会のポイントについては、各協会に準じて付与します
-------------------------
※今回の研修会はSTEP1に位置づけられ、STEP1~3 で全課程修了となります。
STEP1→STEP2→STEP3 の順でご受講ください
STEP2: 2023年11月25日~26日開催
STEP3: 2024年1月20日~21日開催
スキルアップ: 2024年2月24日~25日開催
■リハビリテーション専門職団体協議会主催研修会
開催予定
2023年8月26日 訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)
2023年10月21日~22日 在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》
2023年12月9日~10日 在宅リハビリテーション従事者研修会《通所リハ編》
訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材育成プログラムです。
訪問リハビリテーションに従事する者としての
『質の向上』『地域に望まれる事業所の遂行能力と高いコンプライアンスの実践能力』『不測の事態にも的確に対応できるリスク管理能力』を学べる研修会です。
そして今回は『令和6年の同時改定を見据える』機会でもあります。
役職を問わず、ご自身のスキルアップ等のためにもぜひご参加ください。
-------------------------
各協会のポイントについては、各協会に準じて付与します
-------------------------
※今回の研修会はSTEP1に位置づけられ、STEP1~3 で全課程修了となります。
STEP1→STEP2→STEP3 の順でご受講ください
STEP2: 2023年11月25日~26日開催
STEP3: 2024年1月20日~21日開催
スキルアップ: 2024年2月24日~25日開催
■リハビリテーション専門職団体協議会主催研修会
開催予定
2023年8月26日 訪問リハビリテーション実務者研修会(中央研修)
2023年10月21日~22日 在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》
2023年12月9日~10日 在宅リハビリテーション従事者研修会《通所リハ編》
開催日
2023年7月22日(土)~23日(日)
スケジュール
対象職種
1.日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会 会員
2.臨床経験 4年目以上
2.臨床経験 4年目以上
参加費
13,000 円(税込)
※再受講割引:10,000円(税込)
※再受講割引:10,000円(税込)
ご注意ください
1. STEP1から順にご受講ください。STEP2、STEP3、スキルアップ研修会の単独受講はできかねます。
2. 必ずWebカメラ・マイクをご用意ください。グループでの演習も含まれますので、同事業所に複数人の受講者がいる場合でも一人ずつ端末を準備してください。
3. 出席確認のため、研修中はWebカメラをONにしてご参加ください。
4. 過去に受講された方は、再受講割引価格でご参加いただけます。(受講年または修了者番号をお伺いする場合があります)
2. 必ずWebカメラ・マイクをご用意ください。グループでの演習も含まれますので、同事業所に複数人の受講者がいる場合でも一人ずつ端末を準備してください。
3. 出席確認のため、研修中はWebカメラをONにしてご参加ください。
4. 過去に受講された方は、再受講割引価格でご参加いただけます。(受講年または修了者番号をお伺いする場合があります)