- HOME
- セミナー詳細
- セミナー番号 210409
片麻痺者の排泄及びその関連行為の分析と自立への段階づけ〜排泄・起居移乗・更衣に必要な感覚情報と予測的姿勢制御の促通〜名古屋会場〜
ねらい | 排泄行為の一連の動作過程を、感覚−運動情報の観点から分析します。特に、動作が変化する直前の感覚情報について健常者と片麻痺者で相違する点を導き出します。そして、片麻痺者が動きやすい・排泄しやすいと感じる感覚情報の誘導と、次の動作への予測的姿勢制御につなげる実技を体験します。 |
---|---|
講師 | 原 義晴 先生 大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科 作業療法学専攻 教授・作業療法士 |
講義概要 | 片麻痺者にとって排泄行為は最も早く自立したいと願う行為の一つであり、セラピストにとって避けては通れない目標でもあります。しかし、排泄行為は起き上がり・起居移乗・下衣の着脱等多くの動作過程が存在するため、過剰な代償運動を伴いやすくなります。 その結果、次の動作への予期的とも言える直前の感覚情報が欠落して、非麻痺側の手に過剰に依存した不安定な姿勢制御が恒常的になり排泄時の問題が生じます。 そこで、本セミナーでは、排泄行為における各動作開始直前の通常はあまり自覚されない視覚情報や体性感覚情報への気づきとその情報に基づく予測的姿勢制御を関連づけて体験的に分析します。 そして、片麻痺者の排泄行為過程で欠落しやすい感覚情報の誘導方法と、それに基づく段階づけられた予測的姿勢制御へのアプローチを実技体験や事例検討を通して示します。 |
プログラム | 前半 1 排泄のメカニズムと片麻痺者の不適応について 2 片麻痺者の良好な排泄の促進について 3 便座への着座動作に必要な感覚情報の分析 4 立ち上がり・起き上がり動作の予期的感覚情報と予測的姿勢制御の促通 後半 1 下衣着脱動作の分析と予測的姿勢制御の段階づけ 2 上衣着脱動作の分析と逆行手順からのアプローチ ※実技の進行状況により一部変更が生じる場合があります ※プログラムは追加・変更になる場合があります。 【必要物品】 実技あり:その場で着脱可能なジャージ、スウェット等の上下をご持参下さい |
開催日時 | 2021年4月10日(土) 10:00 〜 16:00 (受付9:30 〜) |
会場 | IMYホール 5階 第3会議室 愛知県名古屋市東区葵3-7-14 ※駐車場などの手配は致しかねますので、公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。 |
対象 | 作業療法士・その他 |
受講料 | 12,800円(税込) ※当日会場にてお支払い下さい。 ※開催日を含め7日前の朝8:00以降からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。 ※「リハノメ割」をご利用の方は、お申し込み時にご質問欄へ「リハノメ割」とご入力ください。 ※再受講割引制度適用セミナー 弊社主催セミナー割引制度に関するご注意はこちら |
受付状況 | 受付中 |
アンケート | 過去開催アンケートはこちら |
セミナーお申し込みに際しての注意点
お申し込みは下にございます、内容をご理解いただいた上で、次へお進みください。
※諸般の事情により、開催日や会場の変更が生じたり、開催が中止になることがございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
1.受付は開講時刻の30分前より開始致します。受付にて受講料をお支払い下さい。お取り扱いは現金のみとなります。
2.会場は飲食可能な会場となりますので、各自でご用意ください。
3.駐車場等の手配は致しかねますので公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。
4.領収書・受講証明書は当日、昼休憩時にご用意致します。
途中でお帰りなられる際は領収書のみ発行致しますのでスタッフまでお問い合せ下さい。
5.セミナー中のビデオ撮影、ボイスレコーダー、携帯電話の録音機能、その他これらに類する行為は原則としてお断りしております。
6.キャンセル待ちセミナーは、キャンセルが発生次第、随時参加可能のご案内をメールにてお送り致します。なお、空席が発生しない際にも開催日3日前までにはご連絡致します。(ご案内が届かない場合は、お手数ではございますが弊社までお問い合わせください)
7.過去にご受講履歴のある同一タイトルのセミナー(地域不問)を再度ご受講頂く際は、半額(50%OFF)にてご受講頂けます。必ず「再受講割引申込」よりお申し込みをお願い致します。セミナー当日にお申し出を頂きましてもお引き受けを致しかねます。
8.受講要件を満たしていないお申込につきましては【お申込保留】となり、別途メールにてご案内いたします。
お申込の際には、必ず受講要件をご確認くださいますようお願い申し上げます。
例:
セミナーAを受講しないとセミナーBが受講できない
→セミナーBのみのお申込をされますと保留となり、受講登録は完了されません。
9.諸般の事情により会場や日程が変更になる際は速やかにメール もしくは FAXのいずれかによりご連絡を差し上げます。上記のご連絡に際し、確認状況把握のため、ご返信をお願いしておりますので、ご確認の際は弊社までご一報をお願い致します。尚、ご返信やそれに類するご連絡が確認できない際はお申し込み時にご登録を頂いた電話番号までご連絡をさせていただきます。
10.天災(地震、津波、火災、その他 またそれらに伴う交通機関の遅延や停止、付随する災害など)やその他やむをえない事情によりセミナーの開催を中止させていただく場合がございます。その際は速やかにメール もしくは お電話にてご連絡をさせていただき、振り替えが可能な際は後日改めてご連絡を差し上げます。上記理由から生じる交通機関の不通に対し、交通費旅費等の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
11.お申し込みの際の連絡先の誤記載、誤入力(電話番号・メールアドレス)やメール、電話などの着信制限などによって生じる連絡の遅延などに関し、弊社は一切の責任を負いかねます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
1.受付は開講時刻の30分前より開始致します。受付にて受講料をお支払い下さい。お取り扱いは現金のみとなります。
2.会場は飲食可能な会場となりますので、各自でご用意ください。
3.駐車場等の手配は致しかねますので公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。
4.領収書・受講証明書は当日、昼休憩時にご用意致します。
途中でお帰りなられる際は領収書のみ発行致しますのでスタッフまでお問い合せ下さい。
5.セミナー中のビデオ撮影、ボイスレコーダー、携帯電話の録音機能、その他これらに類する行為は原則としてお断りしております。
6.キャンセル待ちセミナーは、キャンセルが発生次第、随時参加可能のご案内をメールにてお送り致します。なお、空席が発生しない際にも開催日3日前までにはご連絡致します。(ご案内が届かない場合は、お手数ではございますが弊社までお問い合わせください)
7.過去にご受講履歴のある同一タイトルのセミナー(地域不問)を再度ご受講頂く際は、半額(50%OFF)にてご受講頂けます。必ず「再受講割引申込」よりお申し込みをお願い致します。セミナー当日にお申し出を頂きましてもお引き受けを致しかねます。
8.受講要件を満たしていないお申込につきましては【お申込保留】となり、別途メールにてご案内いたします。
お申込の際には、必ず受講要件をご確認くださいますようお願い申し上げます。
例:
セミナーAを受講しないとセミナーBが受講できない
→セミナーBのみのお申込をされますと保留となり、受講登録は完了されません。
9.諸般の事情により会場や日程が変更になる際は速やかにメール もしくは FAXのいずれかによりご連絡を差し上げます。上記のご連絡に際し、確認状況把握のため、ご返信をお願いしておりますので、ご確認の際は弊社までご一報をお願い致します。尚、ご返信やそれに類するご連絡が確認できない際はお申し込み時にご登録を頂いた電話番号までご連絡をさせていただきます。
10.天災(地震、津波、火災、その他 またそれらに伴う交通機関の遅延や停止、付随する災害など)やその他やむをえない事情によりセミナーの開催を中止させていただく場合がございます。その際は速やかにメール もしくは お電話にてご連絡をさせていただき、振り替えが可能な際は後日改めてご連絡を差し上げます。上記理由から生じる交通機関の不通に対し、交通費旅費等の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
11.お申し込みの際の連絡先の誤記載、誤入力(電話番号・メールアドレス)やメール、電話などの着信制限などによって生じる連絡の遅延などに関し、弊社は一切の責任を負いかねます。