- HOME
- セミナー詳細
- セミナー番号 210513
【開催中止】口から食べる楽しさを!完全側臥位法での嚥下障害に対するアプローチ〜新たな嚥下治療の分析方法をQOL向上へ繋げる〜大阪会場〜
ねらい | 嚥下治療は命に直結する重要な医療です。原因をしっかり分析し、論理的に適した方法を見つけなければなりません。 医師、歯科医師だけでなく、嚥下障害者の食事に寄り添う看護師、介護職、栄養士、調理師、歯科衛生士、療法士ができる分析方法と実践方法をお伝えします。 |
---|---|
講師 | 福村 直毅 先生 健和会病院 総合リハビリテーションセンター長 回復期リハビリテーション病棟医長・医師 |
講義概要 | 肺炎死と食べ物での窒息死が世界一多い日本は、世界一の嚥下障害死が多い国といえるでしょう。食べると死んでしまうのではないかという不安が蔓延し、過剰な禁食指示が胃瘻と看取りを激増させてきました。 完全側臥位法は、有効範囲が広い嚥下機能代償法です。 新しい嚥下障害治療システムの代表的手技として我々が2007年に発見し、2012年に報告しました。 このシステムは、肺炎発症率の低下、経口摂取率の向上、栄養摂取量の増加と嚥下治療の4つの大きな目標をクリアしました。 そして、完全側臥位法は人類が古来より日常生活で実施してきた自然で自力摂取可能な姿勢であり、ベッド、長椅子、ストレッチャー、布団など環境を選ばない方法でもあります。 今回のセミナーでは新しい嚥下治療の効果を踏まえ、嚥下機能分析法と実践、導入時のポイントなどをお伝えする予定です。 |
プログラム | 前半 ・嚥下治療の必要性と目的 ・これまでの嚥下治療の適応と限界 ・3次元で展開される新しい嚥下治療の分析方法 ・簡易的嚥下障害対応法「2×4システム」 後半 ・歴史に見る完全側臥位法 ・完全側臥位法のバリエーション ・実際に完全側臥位を作ってみよう ・本当は美味しいペースト食 ※プログラムは追加・変更になる場合がございます。 【必要物品】 実技あり:動き易い服装(Tシャツ、ジャージ等) |
開催日時 | 2021年5月16日(日) 10:00〜16:00(受付9:30〜) |
会場 | 大阪トヨペットビル 9階 大ホール 大阪府大阪市西区立売堀3-1-1 ※駐車場などの手配は致しかねますので、公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。 |
対象 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護職・栄養士・調理師・歯科衛生士・その他 【講師からのメッセージ】 担当した患者が肺炎で亡くなったり、食べられずに苦しい思いをされているのを何とかしたいと作り上げた方法です。おかげで私の母も食べられるようになりました。 全国の患者、家族、医療者から相談を受けて治療にいっています。多くの方が食べられるようになり喜びの声をいただいております。 ただ、患者数が膨大で対応しきれていません。私たちと一緒に嚥下障害を克服する治療を始めましょう。 |
受講料 | 12,800円(税込) ※当日会場にてお支払い下さい。 ※開催日を含め7日前の朝8:00以降からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。 ※「リハノメ割」をご利用の方は、お申し込み時にご質問欄へ「リハノメ割」とご入力ください。 ※再受講割引制度適用セミナー 弊社主催セミナー割引制度に関するご注意はこちら |
受付状況 | ※開催中止※ |
アンケート | 過去開催アンケートはこちら |
セミナーお申し込みに際しての注意点
お申し込みは下にございます、内容をご理解いただいた上で、次へお進みください。
※諸般の事情により、開催日や会場の変更が生じたり、開催が中止になることがございます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
1.受付は開講時刻の30分前より開始致します。受付にて受講料をお支払い下さい。お取り扱いは現金のみとなります。
2.会場は飲食可能な会場となりますので、各自でご用意ください。
3.駐車場等の手配は致しかねますので公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。
4.領収書・受講証明書は当日、昼休憩時にご用意致します。
途中でお帰りなられる際は領収書のみ発行致しますのでスタッフまでお問い合せ下さい。
5.セミナー中のビデオ撮影、ボイスレコーダー、携帯電話の録音機能、その他これらに類する行為は原則としてお断りしております。
6.キャンセル待ちセミナーは、キャンセルが発生次第、随時参加可能のご案内をメールにてお送り致します。なお、空席が発生しない際にも開催日3日前までにはご連絡致します。(ご案内が届かない場合は、お手数ではございますが弊社までお問い合わせください)
7.過去にご受講履歴のある同一タイトルのセミナー(地域不問)を再度ご受講頂く際は、半額(50%OFF)にてご受講頂けます。必ず「再受講割引申込」よりお申し込みをお願い致します。セミナー当日にお申し出を頂きましてもお引き受けを致しかねます。
8.受講要件を満たしていないお申込につきましては【お申込保留】となり、別途メールにてご案内いたします。
お申込の際には、必ず受講要件をご確認くださいますようお願い申し上げます。
例:
セミナーAを受講しないとセミナーBが受講できない
→セミナーBのみのお申込をされますと保留となり、受講登録は完了されません。
9.諸般の事情により会場や日程が変更になる際は速やかにメール もしくは FAXのいずれかによりご連絡を差し上げます。上記のご連絡に際し、確認状況把握のため、ご返信をお願いしておりますので、ご確認の際は弊社までご一報をお願い致します。尚、ご返信やそれに類するご連絡が確認できない際はお申し込み時にご登録を頂いた電話番号までご連絡をさせていただきます。
10.天災(地震、津波、火災、その他 またそれらに伴う交通機関の遅延や停止、付随する災害など)やその他やむをえない事情によりセミナーの開催を中止させていただく場合がございます。その際は速やかにメール もしくは お電話にてご連絡をさせていただき、振り替えが可能な際は後日改めてご連絡を差し上げます。上記理由から生じる交通機関の不通に対し、交通費旅費等の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
11.お申し込みの際の連絡先の誤記載、誤入力(電話番号・メールアドレス)やメール、電話などの着信制限などによって生じる連絡の遅延などに関し、弊社は一切の責任を負いかねます。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
1.受付は開講時刻の30分前より開始致します。受付にて受講料をお支払い下さい。お取り扱いは現金のみとなります。
2.会場は飲食可能な会場となりますので、各自でご用意ください。
3.駐車場等の手配は致しかねますので公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。
4.領収書・受講証明書は当日、昼休憩時にご用意致します。
途中でお帰りなられる際は領収書のみ発行致しますのでスタッフまでお問い合せ下さい。
5.セミナー中のビデオ撮影、ボイスレコーダー、携帯電話の録音機能、その他これらに類する行為は原則としてお断りしております。
6.キャンセル待ちセミナーは、キャンセルが発生次第、随時参加可能のご案内をメールにてお送り致します。なお、空席が発生しない際にも開催日3日前までにはご連絡致します。(ご案内が届かない場合は、お手数ではございますが弊社までお問い合わせください)
7.過去にご受講履歴のある同一タイトルのセミナー(地域不問)を再度ご受講頂く際は、半額(50%OFF)にてご受講頂けます。必ず「再受講割引申込」よりお申し込みをお願い致します。セミナー当日にお申し出を頂きましてもお引き受けを致しかねます。
8.受講要件を満たしていないお申込につきましては【お申込保留】となり、別途メールにてご案内いたします。
お申込の際には、必ず受講要件をご確認くださいますようお願い申し上げます。
例:
セミナーAを受講しないとセミナーBが受講できない
→セミナーBのみのお申込をされますと保留となり、受講登録は完了されません。
9.諸般の事情により会場や日程が変更になる際は速やかにメール もしくは FAXのいずれかによりご連絡を差し上げます。上記のご連絡に際し、確認状況把握のため、ご返信をお願いしておりますので、ご確認の際は弊社までご一報をお願い致します。尚、ご返信やそれに類するご連絡が確認できない際はお申し込み時にご登録を頂いた電話番号までご連絡をさせていただきます。
10.天災(地震、津波、火災、その他 またそれらに伴う交通機関の遅延や停止、付随する災害など)やその他やむをえない事情によりセミナーの開催を中止させていただく場合がございます。その際は速やかにメール もしくは お電話にてご連絡をさせていただき、振り替えが可能な際は後日改めてご連絡を差し上げます。上記理由から生じる交通機関の不通に対し、交通費旅費等の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。
11.お申し込みの際の連絡先の誤記載、誤入力(電話番号・メールアドレス)やメール、電話などの着信制限などによって生じる連絡の遅延などに関し、弊社は一切の責任を負いかねます。