カテゴリーから講師を見る

町田 志樹 先生 先生

SBC東京医療大学 健康科学部・医学教育センター 講師・理学療法士、博士(医学)

町田 志樹 先生 先生

SBC東京医療大学 健康科学部・医学教育センター 講師・理学療法士、博士(医学)

【主な著書】
「今日から触れる筋肉の教科書」 株式会社ヒューマン・プレス(2024.7)
「看護学生のミカタ 町田先生の解剖生理学TV 神経編 スキマ時間で学ぶ21本の講義動画」 医歯薬出版株式会社(2023.8)
「動画×書籍で学ぶ解剖学・生理学7日間で総復習できる本」 株式会社羊土社(2023.4)
「町田志樹の聴いて覚える解剖学 循環器・呼吸器+心電図編」 株式会社三輪書店(2023.3)

湯田 健二 先生 先生

元JMA医療技術部リハビリテーション科統括科長・理学療法士

湯田 健二 先生 先生

元JMA医療技術部リハビリテーション科統括科長・理学療法士

上田 泰久 先生 先生

文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 准教授・理学療法士

上田 泰久 先生 先生

文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科 准教授・理学療法士

【経歴】
2000年4月 - 2007年3月 横浜新緑総合病院, リハビリテーション科 
2007年4月 - 2012年3月 文京学院大学, 保健医療技術学部, 助手 
2012年4月 - 2020年3月 文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 
2020年4月 - 現在    文京学院大学, 保健医療技術学部, 准教授 

活動・実績の詳細

 

香川 寛 先生 先生

特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 理事長・作業療法士

香川 寛 先生 先生

特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 理事長・作業療法士

【経歴】
1979年生 広島県廿日市市出身 高知リハビリテーション学院卒業


急性期・回復期リハビリテーション病院、訪問看護ステーション、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等に従事後、オーストラリアへの研修、内閣府のイギリス派遣を経て、2013年に特定非営利活動法人リハケアリングネットワークを設立。

介護保険事業、コンサルティング事業(広島県を中心に施設・病院の重度化予防ケアの導入・実践研修、チームマネジメントのサポート)、セミナー事業(ポジショニング、シーティング、ノーリフティングケアを中心とした福祉用具の活用法、重度化予防のためのケア技術など年間200回以上※2019年実績)を運営。

河重 俊一郎 先生 先生

医療法人全医会 あいちせぼね病院 リハビリテーション部統括士長
理学療法士

河重 俊一郎 先生 先生

医療法人全医会 あいちせぼね病院 リハビリテーション部統括士長 理学療法士

【所属先沿革・社内キャリア】
2007年
理学療法士免許取得
伊藤整形・内科クリニック入職
伊藤整形・内科あいち腰痛オペクリニックへ改名・改修

2011年
東京腰痛クリニック兼務

2014年
副主任に就任
術後サポートセンター開設・兼務

2015年
主任に就任
東京腰痛クリニック勤務開始(1/月)

2016年
医療法人全医会 リハビリテーション部統括士長に就任

2017年
あいちせぼね病院開院

2022年
あいち腰痛オペクリニック
    ⇒あいちスポーツ・人工関節クリニックへ改名

2024年
書籍:「脊椎保存療法のリハビリテーション(羊土社)」出版

𠮷田 一也 先生 先生

人間総合科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 准教授
肩専門店APULA高田馬場 代表
理学療法士・医学博士

𠮷田 一也 先生 先生

人間総合科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 准教授 肩専門店APULA高田馬場 代表 理学療法士・医学博士

【経歴】
1981年千葉県柏市生まれ。
2003年より関町病院リハビリテーション科で勤務。
2009年より早稲田医療技術専門学校の教員として、2011年より人間総合科学大学の教員として理学療法士の養成に力を注いでいる。
現在は、肩不調に特化した施術サロンやメディア出演、書籍執筆、テーピング監修など多岐にわたり活動している。

張本 浩平 先生

株式会社gene 理学療法士・代表取締役

張本 浩平 先生

株式会社gene 理学療法士・代表取締役

【経歴】
平成11年名古屋大学医療技術短期大学部卒業後、平成12年に同保健学科に編入学と同時に株式会社ジェネラス(愛知県名古屋市)にて、訪問リハ業務に従事。
平成19年より株式会社geneを立ち上げ、現在はセミナー事業・介護保険事業などを行っている。
セミナー事業は、令和2年より、PT・OT・STのための総合オンラインセミナー「リハノメ」をリリース。
介護保険事業では、訪問看護ステーションを8拠点、通所介護を2拠点の運営を行う。
社外では、名古屋大学にて地域理学療法学などの講義を担当している。
専門は、訪問リハビリテーションに関わる制度論および介護保険領域・生活期におけるゴール設定、リハスタッフのマネジメント、労務管理におけるコンプライアンス。
<学会・社会活動>
平成16~18年 愛知医科大学痛み学講座研究員
平成21~25年 公益社団法人日本理学療法士協会 代議員
令和1~2年 公益社団法人 愛知県理学療法士会 理事

荒木 智子 先生

荒木 智子 先生

大郷 和成 先生

大郷 和成 先生

猪俣 亜海 先生

猪俣 亜海 先生

早川 裕子 先生

早川 裕子 先生

河村 公裕 先生

河村 公裕 先生

成田 崇矢 先生

成田 崇矢 先生

山根 寛 先生

山根 寛 先生

浅野 昭裕 先生

浅野 昭裕 先生

大塚 英樹 先生

大塚 英樹 先生

齋藤 智雄 先生

齋藤 智雄 先生

及川 文宏 先生

及川 文宏 先生

永井 智 先生

永井 智 先生

山下 和典 先生

山下 和典 先生

村瀬 文康 先生

村瀬 文康 先生

佐藤 正之 先生

佐藤 正之 先生

上薗 紗映 先生

上薗 紗映 先生

大竹 功剛 先生

大竹 功剛 先生

江玉 睦明 先生

江玉 睦明 先生

加藤 浩 先生

加藤 浩 先生

弓岡 光徳 先生

弓岡 光徳 先生

松本 重人 先生

松本 重人 先生

堀田 眞弥 先生

堀田 眞弥 先生

青木 將剛 先生

青木 將剛 先生

甘利 秋月 先生

甘利 秋月 先生

生野 達也 先生

生野 達也 先生

蒲田 和芳 先生

蒲田 和芳 先生

原 孝 先生

原 孝 先生

稲本 陽子 先生

稲本 陽子 先生

早坂 友成 先生

早坂 友成 先生

中里 瑠美子 先生

中里 瑠美子 先生

岡村 正嗣 先生

岡村 正嗣 先生

志村 圭太 先生

志村 圭太 先生

福井 勉 先生

福井 勉 先生

江原 弘之 先生

江原 弘之 先生

國島 典子 先生

國島 典子 先生

壇 順司 先生

壇 順司 先生

坊岡 峰子 先生

坊岡 峰子 先生

北山 哲也 先生

北山 哲也 先生

谷口 昌宏 先生

谷口 昌宏 先生

河野 裕治 先生

河野 裕治 先生

内藤 紘一 先生

内藤 紘一 先生

今屋 健 先生

今屋 健 先生

酒井 康年 先生

酒井 康年 先生

門田 正久 先生

門田 正久 先生

三木 貴弘 先生

三木 貴弘 先生

西村 猛 先生

西村 猛 先生

板倉 尚子 先生

板倉 尚子 先生

樋口 貴広 先生

樋口 貴広 先生

山﨑 裕司 先生

山﨑 裕司 先生

牧野 日和 先生

牧野 日和 先生

新田 收 先生

新田 收 先生

ますい えつこ 先生

ますい えつこ 先生

河尻 博幸 先生

河尻 博幸 先生

石田 匡章 先生

石田 匡章 先生

芳賀 大輔 先生

芳賀 大輔 先生

河上 敬介 先生

河上 敬介 先生

金子 雅明 先生

金子 雅明 先生

玉垣 努 先生

玉垣 努 先生

上田 亨 先生

上田 亨 先生

石田 竜生 先生

石田 竜生 先生

奥田 邦晴 先生

奥田 邦晴 先生

神田 賢 先生

神田 賢 先生

柳田 恵佑 先生

柳田 恵佑 先生

島﨑 寛将 先生

島﨑 寛将 先生

髙橋 忠志 先生

髙橋 忠志 先生

俵 祐一 先生

俵 祐一 先生

飯島 治 先生

飯島 治 先生

小野 剛 先生

小野 剛 先生

高倉 保幸 先生

高倉 保幸 先生

千葉 慎一 先生

千葉 慎一 先生

鴨下 賢一 先生

鴨下 賢一 先生

前中尾 絵梨香 先生

前中尾 絵梨香 先生

瀧田 勇二 先生

瀧田 勇二 先生

織田 靖史 先生

織田 靖史 先生

永耒 努 先生

永耒 努 先生

大渕 哲也 先生

大渕 哲也 先生

鈴木 俊明 先生

鈴木 俊明 先生

中村 光 先生

中村 光 先生

玉木 彰 先生

玉木 彰 先生

望月 久 先生

望月 久 先生

森岡 周 先生

森岡 周 先生

松山 太士 先生

松山 太士 先生

半田 瞳 先生

半田 瞳 先生

財前 知典 先生

財前 知典 先生

藤岡 誠二 先生

藤岡 誠二 先生

山本 泰三 先生

山本 泰三 先生

山下 夕香里 先生

山下 夕香里 先生

髙島 千敬 先生

髙島 千敬 先生

橋本 貴幸 先生

橋本 貴幸 先生

杉長 彬 先生

杉長 彬 先生

山本 直史 先生

山本 直史 先生

石井 慎一郎 先生

石井 慎一郎 先生

辰巳 寛 先生

辰巳 寛 先生

田中 康博 先生

田中 康博 先生

安里 和也 先生

安里 和也 先生

神谷 秀明 先生

神谷 秀明 先生

小野 志操 先生

小野 志操 先生

中田 眞由美 先生

中田 眞由美 先生

吉尾 雅春 先生

吉尾 雅春 先生

西村 紀子 先生

西村 紀子 先生

下元 佳子 先生

下元 佳子 先生

林 典雄 先生

林 典雄 先生

河野 健一 先生

河野 健一 先生

藤本 修平 先生

藤本 修平 先生

福吉 正樹 先生

福吉 正樹 先生

伊藤 克浩 先生

伊藤 克浩 先生

金子 断行 先生

金子 断行 先生

齊藤 正佳 先生

齊藤 正佳 先生

牧迫 飛雄馬 先生

牧迫 飛雄馬 先生

山田 実 先生

山田 実 先生

山本 伸一 先生

山本 伸一 先生

寄本 恵輔 先生

寄本 恵輔 先生

阿部 浩明 先生

阿部 浩明 先生

久保田 好正 先生

久保田 好正 先生

日髙 正巳 先生

日髙 正巳 先生

田宮 真一 先生

田宮 真一 先生

玉利 誠 先生

玉利 誠 先生

杉下 周平 先生

杉下 周平 先生

吉良 健司 先生

吉良 健司 先生

安井 隆光 先生

安井 隆光 先生

冨田 昌夫 先生

冨田 昌夫 先生

原 義晴 先生

原 義晴 先生

荒川 高光 先生

荒川 高光 先生

荒木 謙太郎 先生

荒木 謙太郎 先生

河合 眞哉 先生

河合 眞哉 先生

小川 順也 先生

小川 順也 先生

髙橋 栄子 先生

髙橋 栄子 先生

高橋 哲也 先生

高橋 哲也 先生

北出 貴則 先生

北出 貴則 先生

齋藤 佑樹 先生

齋藤 佑樹 先生

福岡 達之 先生

福岡 達之 先生

田中 義行 先生

田中 義行 先生

唐澤 幹男 先生

唐澤 幹男 先生

赤羽根 良和 先生

赤羽根 良和 先生

鈴木 重行 先生

鈴木 重行 先生

外川 佑 先生

外川 佑 先生

松下 太 先生

松下 太 先生

中宿 伸哉 先生

中宿 伸哉 先生

東 泰弘 先生

東 泰弘 先生

丹羽 麻奈美 先生

丹羽 麻奈美 先生

松村 将司 先生

松村 将司 先生

内田 学 先生

内田 学 先生

湯澤 正通 先生

湯澤 正通 先生

岸川 典明 先生

岸川 典明 先生

福村 直毅 先生

福村 直毅 先生

松本 健史 先生

松本 健史 先生

松本 正知 先生 先生

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
桑名市総合医療センター リハビリテーション科 副室長
整形外科リハビリテーション学会 常任理事
理学療法士

松本 正知 先生 先生

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 桑名市総合医療センター リハビリテーション科 副室長 整形外科リハビリテーション学会 常任理事 理学療法士

山口 智晴 先生

山口 智晴 先生

手塚 純一 先生

手塚 純一 先生

中川 信子 先生

中川 信子 先生

串田 英之 先生

串田 英之 先生

竹林 崇 先生

竹林 崇 先生

中川 法一 先生

中川 法一 先生

沖田 実 先生

沖田 実 先生

永井 聡 先生

永井 聡 先生

園部 俊晴 先生

園部 俊晴 先生

工藤 慎太郎 先生

工藤 慎太郎 先生

波野 優貴 先生

波野 優貴 先生

井上 登太 先生

井上 登太 先生

上島 正光 先生

上島 正光 先生

瓜谷 大輔 先生

瓜谷 大輔 先生

リハビリテーションを
「かたち」にする会社